水廻り設備(キッチン・洗面台など)を含めた工事

キッチンや浴室など水廻り設備の機能は年々、優れていきますよね。

このため、LDKや和室など間取りの変更や、住まいを一から考えるスケルトン・リフォーム、床の段差をなくすバリアフリーリフォームなどと一緒に行うかたが多い。

キッチンや洗面台など水廻り設備を具体的に決めていくに当たって、ショールームに行きますよね。

キッチンやユニットバスなどを直接確認できますし、住空間の雰囲気を作りだし、その中で製品を展示しているため、マンションをリノベーション(リフォーム)しようと考えている方にとっては、イメージ作りの参考になります。

ショールームに行く前に、調べておきたいことがあります。
キッチンや洗面台を新たに設置する大きさです。

横幅や、奥行・高さを前もって測っておく事によって、どの製品を選べばよいのか絞りこむことができますし、スタッフの方へ質問する内容も具体的になります。
(スタッフの方との話の内容を含めて、メモできる用紙や筆記用具は必ず持っていってください。)

忘れてはいけないのが、ショールームに行き、気に入った製品があれば、パンフレットは持って帰りましょう。

後から機能について再確認することができますし、見積を取る時に品番など分かれば、金額をその分ハッキリさせることができます。

水廻り設備を取り扱っているメーカーのスタッフから連絡を受けている事があります。
ショールームの内部をカメラで撮影したいと思う方がいらっしゃいますが、メーカーやショールームの場所によっては、写真の撮影を禁止しているところがあります。

このため、写真を撮影する際には、必ずスタッフの方に了解を得てからにしてください。

以下に大田区近くにあるメーカーのショールームを幾つかピックアップしているので参考にしてください。

TOTO
住所 東京都大田区大森北3-26-22
電話番号 0120-43-1010
営業時間 10:00~17:00
休館日 毎週水曜日(但し、祝日の水曜日は開館)、夏期休暇、年末年始
地図 oota-toto-map
タカラスタンダード
住所 東京都大田区上池台1-1-6
電話番号 03-5702-1250
営業時間 10:00~18:00
休館日 お盆・年末年始を除いて年中無休
地図 oota-takara-map
LIXIL(リクシル)
住所 東京都世田谷区上用賀6-5-9
電話番号 0570-783-291
営業時間 10:00~17:00
休館日 毎週水曜日(祝日の場合は営業)・夏期・年末年始
地図 oota-lixil-map
上記でも記載していますが、現在のお住まいで新たな水廻り設備に取り替える予定のある方は、設置可能な大きさを前もって測っておいてください。

中でもキッチンはタイプによって大きく変わってきます。

キッチンのカタログにもありますように、壁面に沿って設置するI型。コーナーに設置するL型やコの字型。対面式のアイランドなどタイプによってキッチンの占有面積は変わってきます。

コの字型や、対面式のアイランドタイプなどは、キッチンとダイニング(リビング)の関連性も考えていく必要があります。

あらかじめ、
・どのタイプのキッチンを希望しているのか?
・設置可能な大きさ
の2点を押さえておくことで、考えがまとまりやすくなります。

また、キッチンを選ぶにあたって注意したいのが、多くの方が機能性を重視して選ぶようです。
しかし、作業時間がもっとも長いのは、ワークトップです。
ワークトップの高さや大きさ、シンクやコンロの位置関係などをしっかりと見て、次に食洗機や引き出しなど機能を見ていくといいですよ。

このことについては
造作(オーダーメイド)やメーカーからキッチン選ぶ際に注意したい<3つのポイント>
でくわしくまとめているので役立ててください。

芦屋市でマンションをリノベーション・リフォーム。工事計画や見積など6つの悩み事と対策

キッチン・洗面台など水回り設備の取り換え、LDK・各寝室・和室などの間取りを変える、床の段差をなくすバリアフリーリフォーム、飾り棚などを含めた収納計画、住まいのデザインや照明計画などマンションリノベーション(リフォーム)を予定しているけど、問い合わせ先や工事計画のことを考えると、悩んでしまって思うように前に進められない・・。

一般的にどのような流れで工事計画が進められるのか?
あまりよく知らないという方は
マンションの内装工事の進め方などについて
で詳しくまとめられているでの、大田区でリノベーション(リフォーム)計画のある方は、役立ててください。

マンションの内装工事について具体的に考える多くの方が、共通して悩んでいる事があります。

大田区で内装の工事を考えてる方が悩む6つの困り事

  • 図面や見積について相談したいけど、どこに連絡したらいいのか分からない
  • ウチのマンションであれば、費用はどのくらいかかる?
  • 工事計画やプランについて相談したいけど、しつこい営業がくるかも・・
  • 大田区付近にある何社かの施工会社の見積や提案を比べて検討したい
  • 初めて相談する会社に住所など連絡先を教え自宅に呼ぶのは抵抗がある
  • 要望に合った図面を作成してほしい

あなたも上記と同じような不安や悩みはあるのではないでしょうか?

「工事費用」「プラン」などを含め上記のような困り事は、本屋さんで売られている雑誌・書籍や、インターネットなどを利用し調べても何も解決することはできません。

あなたの要望・予算や、マンションの現状の状態・大きさなどによって大きく異なるからです。
このため、リノベーション(リフォーム)に対し具体的にあなたが「一番、知りたい事」を知るためには、あなたが大田区近くの施工会社(リフォーム会社・工務店・建設会社など)に連絡し自宅に呼ばなくては何も解決できませんし、具体的なことを知ることはできない。

また、複数の工務店やリフォーム会社の提案や見積などを比較したいとなれば、新たな施工会社に連絡し日時を調整し、自宅に呼ばなければいけない。

しかし、リノベーション(リフォーム)工事を予定しているお客様からすると

相談したり、見積・提案を依頼するにしても、初めて問い合わせる会社に住所など個人情報を教えて自宅に施工会社を呼ぶ事に、かなりの心理的抵抗があるのは事実。
一方、施工会社の立場からすると相談や見積依頼を受けても、現場を見ない事には何も答えられない・・。

この双方の意見の食い違いは、リノベーション・リフォーム見積お役立ち隊を利用することで解決することができます。

当サイトは
リノベーション(リフォーム)を計画している方が、住所な名前などを伝える前に匿名で大田区近くの施工会社(工務店・リフォーム会社など)から相談や提案・見積を受けることができます。

そして、あなたご自身が「この工務店さんに詳しく話を聞きたい」「このリフォーム会社に工事をお願いしたい」と思われた場合にのみ、あなたの個人情報を教える仕組みになっています。

リノベーション・リフォーム見積お役立ち隊は、あなたの不安な気持ちを理解した施工会社のご協力によって運営しており

「自分たちが作り出す考え方に最高の価値がある」
と信じ
「当サイトに関わりある全ての人が最高の状態へと変えていく」
ということに信念を持って取り組んでいます。

このことについては
button_003
で詳しくまとめています。

当サイトのようなお客様を第一に考えたシステムは、「売上第一!」「営業しまくれ!」「契約してしまえ!」などと考えている工務店やリフォーム会社は加盟できません。
理由は簡単に利益を得ることができず、手間ばかりかかって面倒なだけだからです。

まずは、当サイトのメリットと流れを知ってください。
そして、資料をご覧になって、今後の工事計画についてじっくり話し合ってください。

当サイトのメリットと流れについて

button_002