浴室を在来工法でガラス張りのリフォーム見積費用
こだわりある浴室にリフォームするなら在来工法。
ヒーボー

近年では、規格化されたユニットバスを選ぶ人が多いのですが、既製のユニットから選ぶしかなく自分の好きなスタイルで自由に浴室を設計することができません。
その点、在来工法は、自由に設計することができます。

ヒーボー

在来工法ってそんなに自由度が高いんですか?

ミキッテンダー

そうですね。ユニットバスがパック商品だとすれば、在来工法は好みなパーツを組み合わせて作り上げる個性豊かで世界一つしかない商品と言えます。床・壁や浴槽はもちろんのこと、シャワーなど水栓といったパーツも単独で色々なものが販売されているので、自由に組み合わせて好みの浴室を作り上げていくことができます。

ヒーボー

デザインや材質にこだわりがある人は、在来工法なんだね。

ミキッテンダー

ここでは、在来工法の特徴を生かし浴室と洗面脱衣室をガラス張りで仕切り、明るく開放的な空間を作った場合のリフォーム見積費用についてお伝えしていきます。

リフォーム内容

  • 古くなった在来工法の浴室を解体して、新たに在来工法で造り変える。
  • 浴室内部の仕上げはタイル。
  • 浴室と洗面室との間仕切壁はガラス張り。
  • 洗面脱衣室は、工事しない。(浴室との取り合い部のみ補修)

在来工法でガラス張りの浴室にリフォームする内訳費用

以下、在来工法で浴室にした場合の見積費用です。

解体工事

ガラス貼りの浴室を作るにあたって現状の浴室を解体していかなければいけません。浴槽や壁・床などの内装材を壊し撤去します。

ケンチッキー

解体時に分かる構造材の痛み。
木造の戸建て住宅で浴室や洗面室・キッチンなど水回りのリフォームを行う場合、追加工事が発生しやすいということを覚えておきましょう。
この追加工事なのですが、「どの程度の費用がかかるのか」は、解体し残材を撤去した後に分かります。解体後、土台や柱・大引など構造材に特に痛みが見当たらない場合は追加工事は発生しません。しかし湿気などによって構造材が傷んでいる場合には、その部分を切り取って新しく加工した部材で継ぎなおす追加工事が発生することになります。
※ポイント
追加工事が必要と工事会社から言われた場合は、その部分を必ず確認すること。そして、追加工事に必要な見積をとり内訳確認後、OKであれば改めて契約を交わしてください。
絶対に口約束で工事を進めないことです。

解体工事の費用 約130,000円

木工事

浴室を解体するにあたって、洗面脱衣室の床や壁も部分的に壊さなければいけません。
木工事では、洗面脱衣室の部分的な下地補修と共に浴室の間仕切り下地・窓枠を固めていきます。

木工事の費用 約250,000円

内装工事

内装工事費は浴室内部の床や壁・天井(タイル張り)の仕上げ材料と間仕切りのガラスの金額+工事費となっています。

内装工事の費用 約1,160,000円

電気工事

照明・スイッチ用などの配線とダクト

電気工事の費用 約170,000円

給排水設備工事

下記は配管工事と住宅設備機器(浴槽・シャワーなど水栓を含む)の金額
浴槽やシャワー・水栓機器類のグレードによって変わってきます。

給排水設備工事の費用 約690,000円

諸経費

諸経費の費用 約230,000円

在来工法によって古い浴室からガラス貼りの浴室にリフォームするトータル費用

トータルの費用 約2,630,000円

在来工法への浴室リフォームは工期がかかる

在来工法で浴室を作る場合の工程は以下のようになります。

  1. 解体撤去し浴室の寸法(大きさ)を確保していきます
  2. 浴槽のベースをつくり排水管の位置を調整。(排水受けの枡作成)
  3. 浴槽の周りに土台などの構造材があれば防腐処理を施そルーフィングを貼って防水処理
  4. 浴槽を添えて浴槽の排水が上手くいくか確かめる
  5. 洗い場部分の床にコンクリートを流す前の準備(転圧)と洗い場の排水管の位置調整
  6. 床にコンクリート打設
  7. 電気配線後に天井を貼る
  8. 耐水合板による壁下地と防腐処理
  9. ルーフィングを貼って防水処理
  10. ルーフィングの上にラスを貼ってモルタルを塗る
  11. 壁をタイル貼りによって仕上げる
  12. 床をタイル貼りによって仕上げる
  13. 壁と床の取り合い部と浴槽と床の取り合い部のシーリング
  14. 水栓や照明など器具を取り付け

以上が流れとなり工期は10~20日ほどかかります。
ユニットバスのように工場で作られたパーツを組み立てるの違って、一つ一つ工程を踏んで作っていくのが在来工法。このためユニットバスよりも工期は長くなります。(モルタルなど渇きが遅いと工期はその分、長くなります。)

ハーフユニットバスの魅力とメリット・デメリット

費用を押さえ、デザイン性・防水性を高めるハーフユニットバス。

ヒーボー

ハーフユニットバスって?

ミキッテンダー

ハーフユニットバスは、浴槽と床は工業製品。残りの壁と天井は自由にデザインすることができます。洗い場と浴槽が防水パンであるため、防水性は在来工法より高くなります。
また費用も押さえられます。

ハーフユニットバスのメリットデメリット

メリット

  • 防水性が高められる
  • デザイン性が高められる
  • サイズオーダーが可能
  • 在来工法より費用や工期日数を押さえられる

デメリット

  • 防水パンとの取り合い部の防水に工夫が必要
  • こだわれば費用は高くなる
  • 製品の種類が少ない
ハーフユニットバスを取り扱っているメーカー

TOTO

詳しくは⇒TOTOのハーフユニット


日比野化学工業

詳しくは⇒日比野化学工業のハーフユニット

まとめ

ヒーボー

在来工法では、内装工事など空間づくりに多くの費用がかかってくるんだね。

ユニットバスはパック商品であるため、プランによって内訳が大きく変わることはありません。
しかし在来工法の場合は、自由設計によって浴室を作ることになるためプラン(仕上げ)によって木工事・内装工事・給排水設備工事の金額が大きく変わってきます。

住宅やマンション内部を大きく変えるリノベーションの中で在来工法よる浴室を検討している方は、大きく予算を超えてしまうケースが多いため、調整をどこで行うか優先順位を明確にしておきましょう。