リフォームして子供が勉強しやすいリビング・ダイニングにしたい!

「子供が勉強に集中できるリビング(ダイニング)って?」このようなことを考えたことは、ありませんか?

ミキッテンダー

子供部屋で勉強するほうが集中しやすいのではと思いがちですが、統計によると自分の部屋に入って勉強するようになるのは中学生以降が多いようです。

リビングやダイニングに勉強机はいる?

子供が小学生のうちは、自分の部屋で宿題などをするより、リビングやダイニングテーブルを活用することが多いということはご存知でしたか?

あるテレビで東大生に「どこで勉強していたか?」という問に対し「リビング」と答えたことが教育雑誌などで取り上げられ積極的にリビングでの学習を取り入れている親も多いようです。

ミキッテンダー

小学生のころは自分の部屋で勉強するよりは、リビングやダイニングで親や兄弟と会話しながら勉強したほうが記憶に残りやすいと答える心理学の専門家がいます。
また、「子供は孤独な環境で勉強しない」と伝える建築家もいます。

ヒーボー

じゃ~ダイニングテーブルで勉強するのが良いみたいだね。

ミキッテンダー

そうですね。でも、ダイニングテーブルで宿題をすると後が大変なんです。

子供が学校からの帰宅後に宿題や予習・復習を行う時間帯は、お母さんが食事の準備を行う時間帯と重なることが多いのではないでしょうか。
お母さんが料理をしている時、お子さんはダイニングテーブルで宿題をする。勉強道具があってお皿など夕食の用意ができない・・。こういう時にリビングやダイニングの近くに勉強机があれば教材を片付けることなく夕食の用意ができます。

勉強する机はどうする?

リビングやダイニングテーブルを使って勉強するのもいいですが、文房具や教科書・消しゴムのカスなどが散らかっているとお母さんが大変。でもリビングやダイニングとは分けて勉強できる机を設けることで対応できます。

そこで考えたいのが、勉強に使う机

シーゲッテル

リフォームした後で家具屋さんに足を運びリビングやダイニングに勉強机として活用できそうな机を探し購入する。
この考えもありですが、スペースの有効活用やリビング(ダイニング)のデザインを崩さないよう勉強机を設けたい。そためには、リフォームプランに勉強机を組み込む。もしくは、造作(オーダーメイド)を取り入れるのが理想的です。

造作(オーダーメイド)によって制作する家具は、機能性を持たすことができます。例えば普段は壁面収納であったり飾り棚(本棚)だったのが勉強机としても活用できる機能性をもたすことができます。

ミキッテンダー

特に狭い空間の中で、いかに空間を有効的に使うかを考えると、造作(オーダーメイド)によって解決できることが多い。造作(オーダーメイド)はデザイン性だけでなく機能性をも兼ね備えた家具を制作することができます。

例えば壁面収納

カラーフッテル

現在リフォーム計画を進めている方の中で、リビング(ダイニング)に勉強机がほしいとお考えの方は、勉強机を購入するより、勉強机をプランに中に組み込むことをおすすめします。空間の有効活用ができますし・空間のデザインを壊すこともありません。

リビング・ダイニングに勉強机を設けるメリット

リフォームしてリビングに勉強机を設けるメリット
では、リビングやダイニングに勉強机を設けるメリットについてまとめています。合わせて参考にしてください。

色と心理【勉強(集中)しやすいカラーをリフォームプランに取入れる】

リフォームプランを考る時、壁や天井・床の仕上げ材料と共に「色」についても気を遣うと思います。色をうまく使うことによって集中力をアップさせることが可能ということをご存知ですか?

以下に色が人に与える心理的な効果についてまとめているので参考にしてください。


◆オレンジ色・・陽気になる。整理整頓ができる。緊張を和らげてくれる。エネルギーと開放感を与えてくれる

◆緑色・・疲れたこころと体を癒すリラックス作用があり疲れた目を休ませる。緊張の緩和。

◆赤色・・活力を感じ前向きになる。興奮を促す。関心をあつめる。

◆青色・・集中力を高める。興奮をおさえて気持ちを落ち着かせる。睡眠の促進。

◆紫色・・感性を豊かにする。集中力を高める。緊張の緩和。

◆黄色・・集中力を高める。脳が活性し頭の回転が早まる

◆白色・・気分を一新させる。清潔な印象を与える。広さを感じる。

◆黒色・・力強さ・高級感を与える。重く感じる。
配色については、色の組み合わせは多くても3色までとしたほうがいいです。あまり色の組み合わせを多くしてしまうとまとまりのないデザインとなってしまいます。

ちなみに、集中力を高める色として良いのが「水色」です。
造作の壁面収納に机を盛り込むプランの例として以下のパースを参考にしてください。
机を使わないときには、折たたみ使うときになったら倒して机として機能させます。集中力アップに良い配色は水色です。造作の棚板はホワイトとしていますが木の色を活かした塗装もいいですね。部分的に水色を使うことによってインテリアにもなります。

逆に集中の妨げとなるのが、赤色です。関心を集める作用によって集中しにくく思考力が低下してしまうと言われています。

まとめ

ヒーボー

たしかに、ダイニングテーブルとは別に勉強机があると良いよね。お子さんの勉強机以外にも使い道って色々ありそうだし。

リフォーム計画を考えるならプランとセットで費用がどのくらい必要なのか気になるところではないですか?

参考に以下をご覧ください。

和室をなくしLDKを広げ壁面収納を設けるリフォームの見積費用

和室を使わないことから、リフォームやリノベーションの要望に「和室をなくす」とよく記載されています。上記では、和室をなくした分LDKを広く取り壁面収納を設けるプランを前提とした見積費用について詳しく記載しています。

【水回りリフォームの見積費用】バリアフリーと内装を一新する
バリアフリーを含めて水回り(トイレ・洗面室・浴室)の設備機器を新しくし内装を一新する場合の見積費用についてまとめています。