キッチンリフォーム計画中の人必見!洗濯機の場所はそこでOK?
注意したい対面式キッチンへのリフォーム

I型キッチンから対面式キッチンへリフォームして最も後悔する面積的な要因。
I型から対面式キッチンにリフォーム

ミキッテンダー

キッチンと洗濯機が仲良く並んでいる住まいってあまり見ないですよね。


ヒーボー

そうっすね。
離れてるのが一般的。


ミキッテンダー

「洗濯した後、衣類をどこに干すか?」
にもよりますがキッチンと洗濯機が近いと同時に作業しやすくなります。


カラーフッテル

でもおしゃれなLDKじゃなくなる気がする。
俺の中ではNGだね。


ミキッテンダー

隠すことで見栄えよくすることもできるんですよ!
キッチンリフォームを計画している方は洗濯機は、今の場所でも良いかを考えてみましょう!

リフォームしてキッチンと洗濯機をつなげる!

キッチンとユーティリティを独立して設けるのではなく一緒にまとめることによって料理や洗濯といった家事の効率はアップします。

多くの住まいでは、洗濯機は洗面室にあり、キッチンと独立しています。
このような間取りでOKという意見の方もいれば、一つにまとめてしまいたいという意見もあり、どちらにするかは住んでる方の好みとなります。

キッチンと洗濯機を一つにまとめるメリットは作業動線が短くなり効率よく二つの作業を行うことができます。

キッチンに洗濯コーナーを設ける場合、ドラム式の洗濯乾燥機であればワークトップ下に収納することで見た目はスッキリ。

洗濯機の姿が見えることに不満がある方は、洗濯機(乾燥機)を隠すことで内装の統一感を高めることができます。
ただ、完全に隠してしまうと湿気の逃げ場がなくなってしまうので、ガラリ戸にしたり換気扇を天井に設けるといった対策が必要です。

カラーフッテル

うまくまとめてらっしゃる

マンションのキッチンリフォームは設備機器をあまり動かさないプランにする

ミキッテンダー

マンションリフォームでは設備機器の移動ができないことが多い。
そのため、キッチンを動かさないプランを考えなくてはいけません。
参考に洗濯機とキッチンをまとめる2つのプランを用意しました。

  1. 洗面室とキッチンをくっつける
  2. キッチンスペースに洗濯機を設ける

洗面室とキッチンをくっつける

料理と洗濯を同時に行いたいという要望に対し、洗面室とキッチンを繋げることにしたプラン。

キッチンと洗面室を仕切っていた壁に扉を設けることで、料理しながら洗濯、その他の家事をこなせることができます。

キッチンスペースに洗濯機を設ける

LDKに入りグルっと回らないとキッチンに行くことができない間取り。

キッチンを動かさずワークトップを延長し、その下部に洗濯機を収納するプラン。
また、洗面室までの動線がスムーズに行えるよう間取りも変えました。

オーダーメイドで好みのキッチンスタイルに

キッチンをオーダーメイドキッチンにすることによってデザインだけでなく収納をお客様の好みに合わせることができます。キッチン製作会社を探している方は、参考にしてください。
(造作)オーダーメイドキッチンの依頼先(メーカー)22選

収納家具をオーダーメイドにするという方法もあります。オーダーメイド家具を探している方は要チェック!
IO隊

マンションでは、排水管の関係からキッチンを含めトイレや浴室などは移動できないことが多い。

キッチンやトイレなどを移動すると排水管の勾配をもたす必要があり、その関係から床を上げなければいけません。
このことについて
リノベーション・リフォームをする際にトイレを移動できる?
で詳しく記載しているので参考にしてください
(トイレの移動をもとに解説していますが、キッチンにしろ洗面台にしても同じことです。)