大丈夫?リフォーム費用と一緒に考えたい家具類の出費
住まいを新しく造り変えるリノベーション(リフォーム)。

プランを作成した後、見積を依頼。

工事費用がどの程度かを知り予算内であれば、契約。そして工事へと進めていく。

ミキッテンダー

っとその前に他に工事費用だけを考えておけばいいの?


ヒーボー

え?
他に考えんといかんことがあるんか?


ミキッテンダー

あ?
なんでタメ口やねん。


ヒーボー

・・え?
勢いで・・言っちゃいました。


ケンチッキー

怒らすなよ。
後々まで響くやんけ!

リフォーム費用と一緒に考えたい必要な家具類の出費

ミキッテンダー

リノベーション(リフォーム)に合わせてソファーやテーブル・ベッドなどを新しく買い変える予定はありますか?


ヒーボー

ソファとダイニングの家具一式は買い替える予定っす!


ミキッテンダー

それなら、リフォーム費用と合わせて家具にかかるお金も一緒に考えておきましょうね。


ヒーボー

危ない・・
予算全てをリフォーム工事にあてるところでした・・。

下記に家具やカーテン・照明器具などを購入する場合、どのくらいのお金が必要かをまとめています。
あなたが買いなおす家具をピックアップし、その金額を合計することでどの程度のお金が必要かの目安が分かり工事費用を合わせた予算を計画することができます。

家具などの平均金額一覧
リビングテーブル 10万円
TVボード 14万円
ソファ 21万円
ダイニングセット 18万円
食器棚 19万円
造作家具 43万円
ベッド 19万円
布団類  9万円
洋服ダンス 28万円
照明器具(取り付け費含む) 13万円
カーテン 11万円
ブラインド  9万円
ロールスクリーン  8万円
おしゃれな家具・照明器具を販売するショップ

テーブル・収納・ソファ・チェアなどの家具。ペンダントライト・シーリングライト・シャンデリア・デスクライトなどの照明器具などおしゃれな商品を販売(製作)しているショップを紹介しています。

ミキッテンダー

上記の家具以外に電化製品があります。
例えばテレビ・冷蔵庫・エアコン・オーディオなどです。必要なものをノートに書いていくことで何が必要かが把握しやすくなります。


ヒーボー

電化製品のことも抜けてた・・。

プランニングの段階で家具も一緒に考える

リノベーション(リフォーム)計画を進める第一歩はプランを考えることです。このプランを考える時に前もって家具の大きさを測っておくことで間取りの大きさを決めやすくなります。
流用するのであれば、現在使用している家具の寸法を測る。
新しく購入する場合は、ちょっと大変ですが、新しく購入する家具の寸法を測る

ミキッテンダー

家具選びは慎重に!
デザインや値段だけで家具を選んでしまうと生活しにくい住まいになることがあります。
そうならないよう、生活する上で必要な寸法を確保できる家具選びが大切です。
このことについては、
LDは家具のレイアウトからリフォーム計画を進め間取りを考えるなら
でまとめているので今後のリフォーム計画に役立てください!


プランニングの段階でソファやダイニング(リビング)テーブルの大きさ(寸法)が分かっているのであれば、家具の大きさをリフォーム会社(設計事務所)に伝えてください。家具の大きさに合わせてプランを考えてくれます。


イメージ作りは家具屋さんに行くといいですよ。住まい住空間をうまく演出した中でソファやテーブルなどを展示しているので参考になります。
あなたが住んでいる近くに、素敵な家具を販売しているショップがあるかもしれません。リノベーション(リフォーム)計画の一貫として家具ショップを見て回ると楽しみながらプランを考えることができます。
以下にまとめているのは全国展開している家具ショップです。住空間を演出したなかで家具をうまく展示しているので、レイアウトやインテリアについて参考になります。
インテリア家具ショップ

まとめ

ヒーボー

後で、ソファを買うお金が・・と焦るところだった・・


リフォームに合わせて家具を新しく買い替えるのであれば、家具にかかるお金も予算に入れておおくこと!
ソファやテーブルといった家具以外にもテレビ・冷蔵庫といった電化製品も新しく購入する場合、リストをノートにまとめておくことで必要な費用が把握しやすくなる。