
見積書に記されてる「別途工事」に注意
別途工事というのは、見積書に記載されている金額や内訳とは別に「工事が必要である」を意味しています。
つまり、本工事とは別に別途工事の費用がかかってくることになります。
別途工事と記載されていた場合、本工事をする上で「別途工事」に記載されている工事内容は必要であるかを確認すること。
例えばキッチンを設置する場合、キッチンを使うにあたってガス管の接続・給排水管の接続は、必ず必要な工事です。
しかし、見積書には【別途工事・・・給排水工事とガス工事】と記載されている。
一般的に、工務店やリフォーム会社にキッチンの取り換えを含むリフォーム工事を依頼するとこのようなことはありませんが、「施主支給品」の場合はこのようなことがあるため、気を付けないといけません。このような場合、【給排水工事とガス工事】を本工事に加えてもらうことです。でなければ、キッチンは使えません。
別途工事と記載されている場合、その詳細をリフォーム会社に質問することです。見積書を作成したリフォーム会社は答えてくれます。
見積書にある記載内容を思い込みで判断しないこと
2つ目の注意点は思い込みです。見積書に記載されている内容をなんとなく思い込みで判断してしまうと後でトラブルになる可能性があります。
例えば、クローゼットなど収納計画を伴うリフォームをする場合、使用しているタンスなど処分してもらうものと思い込む方がいらっしゃいます。
見積書には「廃材処分」や、「発生材処分」などと項目に記載され、現場で出た残材などを処分する費用が記載されています。
この「廃材処分」の中に、タンスが含まれているだろうと思い込みで判断。
しかし、そうではないことが後になって分かり「このタンスも処分してくれるのでは?」ということになります。

リフォーム会社が捨てるのは現場から出た残材やゴミのみです。処分するにしても費がかかり「あれも。これも」と頼むとリフォーム会社は困ってしまいます。
金額が小さい場合は、対応してくれると思いますが、金額が大きくなってくるとリフォーム会社は対応しきれなくなります。後になって困ることのないよう思い込みで済まさずリフォーム会社に必ず確認してください!

クリーニングについて
それほど大きなトラブルになるわけではありませんが、過去に何度か質問を受けたことがあるので、ここでお伝えしておきます。見積書には、項目に【現場清掃費】と明記されていることがあります。
これは、クリーニング工事とは異なります。
クリーニング工事というのは、工事が終了しお客様に引き渡す直前に清掃し、汚れを落としたりフローリングの床にワックスをかけたりする工事の事で、見積書には項目に【クリーニング工事】と明記されています。
一方の現場清掃費というのは、その日の工事終了に行う清掃のことです。
見積書の項目に【クリーニング工事】がなければ、リフォーム会社に「クリーニング工事は、していただけるのですか?」と確認してください。
リフォームで予想される追加工事とその費用
3つ目の注意点は予想される追加工事の把握。新築と異なってリノベーション(リフォーム)工事は、解体後に部材が「腐っていた」「害虫による痛みがある」ことで、追加工事が必要となり当初の見積金額が変わるという事態が起こることがある。

解体する前に確認することができないため、本当に困る。
「部材の傷み具合による追加工事」が必要になった場合は、
- その現場を見せてもらうこと
- その追加工事の見積書の提示
- その追加工事の契約を交わす

あなたが工事を依頼したリフォーム会社に、上記3つを必ずお願いしておいてください。
契約を交わさず曖昧なまま工事を進めた結果、最後になってびっくりするような金額を請求されたというケースがあります。
見積書を確認し打ち合わせ不足による追加工事をなくす
4つ目の注意点は打合せ不足。リノベーション(リフォーム)計画を進める中で、お客様と施工会社との打ち合わせ不足から生まれる追加工事。
「ここも、お願いしたはずでは・・・?」「工事してくれるものと思っていたのに・・・」

打ち合わせ不足によるつ追加工事は、お客様とリフォーム会社との「工事の範囲」における認識に食い違いがあるから起こることです。
つまりこの「工事の範囲」で双方に食い違いがなければ、起こらないものです。

「工事の範囲」でお客様とリフォーム会社とで食い違いをなくすためには、どうすればいいのですか?

良い質問だね!この、打ち合わせ不足による追加工事を防ぐためには、リフォーム会社から見積書が出された時、内訳の説明を受けることで防げます。
工事は見積書に記載られた内容しか行われません。
そのため、「工事の範囲」においてお客様と施工会社の双方の認識のすり合わせは、不可欠なのです。
また、トラブルを防ぐためにもリフォーム会社が行うサービス工事というものは「ない」と考えておくことです。そして、気になったことは、リフォーム会社に確認することです。
リフォームを検討している人の多くがリフォームの選び方で躓き前に進めません。
初めてでも安心!リフォーム会社の選び方
ではこのことについての重要な内容をまとめています。ぜひ役立ててください。
まとめ
以上がリフォーム(リノベーション)計画の見積り段階で気をつけたい4つの注意点です。事前に確認しておくことでトラブルを防ぐことができます。
リノベーションやリフォーム工事を計画する際、「サービス」という概念はなくし疑問に思ったことは質問することです。
後になって「言った・言わない」でトラブルにならないようメモに残しておくことも大切です。