I型を対面式ペニンシュラキッチンにしLDKの内装を一新するリフォーム見積費用
ヒーボー

対面式キッチンはI型タイプよりも費用は高くなるのですか?

ミキッテンダー

高くなりますよ。背面の食器棚などが増えますからね。
本体のグレードや内臓されてる設備機器を外すことで安くすることは可能。
アイランドタイプは、見せる要素が多いため高くなります。
I型からアイランドキッチン&LDKの内装を一新するリフォーム見積費用

ヒーボー

LDKリフォームの場合、キッチン本体以外の工事でも費用を抑えることはできるのですか?

ミキッテンダー

できますよ。
でも、それほど大きく費用を抑えることはできないでしょうね。
できたとしても、10~20万円ってとこかしら。

ヒーボー

キッチンの取り換えを含むLDKリフォームはキッチン本体の値段で大きく変わってくるんですね。

ミキッテンダー

そうね。
下記に記載している内訳のようにキッチン本体(取付費込み)が全体の約6割を占めてるから、予算との摺り合わせはキッチン本体価格でほぼ決まります。

LDKリフォームの内容

  • 現状のキッチンなど廃材を撤去
  • 対面式ペニンシュラキッチン・背面食器棚を設置
  • キッチン前にカウンターを設ける
  • 内装を一新(床:フローリング貼替、天井・壁:クロス)
  • コンセント・照明器具・スイッチなどの配線
  • キッチンは中級品システムタイプでビルトイン食器洗浄機付き
  • LDKの床面積25㎡

対面式キッチンにしLDKの内装を新しくするリフォーム見積金額

以下、I型から対面式ペニンシュラキッチンに交換。そして、LDKの内装を一新するリフォーム工事の内訳金額です。

解体・撤去工事

設備機器(現在取り付けられているキッチンやレンジフード)・廃材などの撤去

解体・撤去工事の見積費用 約73,000円

内装工事

天井・壁はクロス張り。(古いクロスを剥がし下地処理した上に新しいクロスを貼る。)コンロ回りの壁はキッチンパネル。

内装工事の見積費用 約164,000円

木工事

フローリング貼り換え。キッチン撤去部や配管に伴う解体部の補強。キッチンとダイニングの間の新設間仕切り壁と造作カウンター。幅木の取り付けなど。

木工事の見積費用 約236,000円

給排水設備工事

給排水の配管工事。キッチンの移動距離は1m程度。

給排水設備工事の見積費用 約110,000円

電気工事

配線・スイッチ・コンセント・照明器具(キッチン用)

電気工事の見積費用 約118,000円

キッチン本体と取り付け工事

対面式キッチンの取り付け。キッチンの間口は2550mm。食洗機付きでキッチン上部には吊り戸棚を設置。キッチン背面の食器棚も含む。

キッチン本体(付属品含む)と取り付け工事の見積費用 約1,075,000円

諸経費

諸経費の見積費用 140,000円

トータルの見積金額(税抜き)

トータルの見積金額(税抜き) 1,916,000円

リフォーム費用はキッチンの値段によって大きく変わる

キッチンなど設備機器を取り換えるリフォーム費用は、設備機器の値段によって大きく変わってきます
グレードによって費用を落とすことが可能ですが、汚れが落ちにくいといったデメリットもあります。
また、グレードを落とす・オプションをあきらめることで満足度は急激に下がってしまいます。各キッチンメーカーを比較しながらご家族が満足いくキッチンを選んでいきましょう。

見積確認で注意したいこと

【キッチン価格を大幅値下げ】
このキッチン価格だけでリフォーム会社を選んではいけません。リフォーム全体の費用を比較することが重要
相見積りでリフォーム費用を比較する時に重要な9つのポイント
で詳しくまとめいています。

対面式ペニンシュラキッチンを販売しているキッチンメーカー

ミキッテンダー

対面式ペニンシュラキッチンを取り扱っているメーカーを以下にピックアップしています。オーダーメイドや海外の輸入キッチンについても記載しているので検討中の方は役立ててください!

TOTOのキッチン

ヒーボー

水栓と言えばTOTOですよね!独自開発の「キレイ除菌水」をはじめ「タッチスイッチほうき水栓」やシンクの掃除が楽になる排水溝の工夫などTOTOならではの技術が内臓。キッチンに求められる安全性・耐久性にもこだわっていのだ!

LIXILのキッチン

ミキッテンダー

デザイン性が豊富で知られるLIXILのキッチン。お客様のライフスタイルや住まいに合わせ様々なレイアウトで対応してくれます。収納スペースなど使いやすさを求めた機能の工夫も盛り込まれておりデザイン性や機能性の割りに低価格というのも特徴だ!

パナソニックのキッチン

シーゲッテル

デザイン性が高い印象が強いパナソニック。三列並んだIHコンロや掃除しやすいスキマレスシンクなどパナソニック独自のアイデアが盛り込まれています。この独自のアイデアというのは主婦の目線を重要視しての設計。デザイン性だけでなく使いやすさも考えられている。

クリナップのキッチン

ケンチッキー

ステンレスキッチンと言えば?クリナップ!。ワークトップだけでなくキャビネットもステンレスのものもあり、汚れだけでなく熱・臭い・サビにも強いからキッチン向きの素材。ハイブリッドコンロ(ガス+IHが一体のコンロ)も設置できる。

トクラスのキッチン

カラーフッテル

見た目が美しい人造大理石にうっとりする方は多いと思います。衝撃や汚れ対策に強いため見た目の美しさを長持ちできるトクラスのキッチン。シンク・カウンター・扉の色を自由に選ぶことができるからお気に入りの色でキッチンをデコレート!

オーダーメイドキッチン

オーダーメイドは、内装のデザインに合わせオリジナルの対面式ペニンシュラキッチンができる!オーダーメイドキッチンを検討している方は

海外の輸入キッチン

海外のキッチンメーカーでは、日本のキッチンメーカーにないデザイン・機能性が備わっています。海外のキッチンメーカーを検討している方は

ケンチッキー

各メーカーさんでリフォーム工事ごと請け負うことができるので、設備機器を含むリフォームを行う時は、メーカーに相談したほうが良いケースがあります。
3つの工事内容からリフォーム会社を選ぶ考え方
では、このことについてまとめているので役立ててください!

壁付(I型)から対面式キッチンにリフォームすると費用は高くなる

I型タイプから対面式ペニンシュラキッチンにリフォームすることによって収納に余裕が生まれます。それだけではなく作業効率が高まり調理しやすくなります。 ご家族や友人と話ながら調理することができるのも対面式キッチンの大きな魅力でありメリット。
しかし、対面式ペニンシュラキッチンは、I型キッチンよりも費用は高くなります。

I型から対面式キッチンに変えると費用が高くなる理由

対面式タイプは、壁付のI型タイプよりも機器代が高いことが多く食器棚の費用も加算される。最近ではワークトップが広くフラットであり見栄えも良く、機能性が高いタイプが増えている。その分費用は高くなります。

また、対面式にする場合、カウンターや下がり壁を造作するため木工事の費用が高くなります。

対面式ペニンシュラキッチンに設けるカウンター+造作壁の費用

キッチン背面にカウンターを付けることでLDKがおしゃれな空間になります。このカウンターを設けることによって木工事の費用が高くなります
カウンターの並びでコンロ前に壁を造ることによって油はね・水はねだけでなく煙・におい対策ができます。
コンロ前に壁を造らないキッチンスタイルであれば、コンロ前にガラスを設置することでカバーすることができます。

キッチンが移動すると給排水工事の費用が高くなる

大きくキッチンが移動するわけではなく、移動距離は1~2mでも給排水管・ガス管の延長のため費用がかかってきます

移動距離が1m程度であれば、それほど費用はかかりませんが、移動距離が長くカーブがしたりすると費用はグンと高くなります。(給排水管などは床下に配管されています。その配管を延長する場合、周囲の床の解体も必要になってくる)

LDKの床・壁・天井の仕上げを新しくする内装工事

リフォーム工事の主な目的は、壁付のI型キッチンを対面式に変える。でありますが、造作によって壁を設けたり、給排水管の増設に伴ってフローリングの貼替え(増し貼り)が必要になってきます。

キッチン部の内装が新しくなるとダイニング(リビング)との仕上げの色や新旧が目立つようになってきます。仕上げを統一するためには、ダイニング(リビング)の仕上げを新たにする必要があります。この内装工事費も加算されます。

以上が費用が高くなる主な理由です。

ケンチッキー

現在貼ってあるクロスは剥がさずにその上に新しいクロスを貼ることができますか?そのほうが安くなるんとちゃいます?とよく質問を受けるねんけど、答えは「NO」。止めたほうがいいと答えている。
確かに張り替える手間に比べれば、クロスを剥がさなくて済むし下地処理も不要になってくるから費用は安くなるし工事も早く終わる。でも、新しく貼ったクロスは剥がれやすくなるし、古いクロスが剥がれたり浮いてくるとその部分がもろに見栄えを悪くしてしまう。
そんな仕事、わしは出来ん!

ヒーボー

かっこえ~~。

ケンチッキー

もっと褒めとき。え~ことあるで!
それと、フローリングにつていなんやけど今回のは貼り換えの金額。
貼り換えっていうのは、古いフローリングを剥がして新しいフローリングを貼りなおす工事のこと。
でもな、増し貼りのほうが工事費は安くなるねん。
増し貼りっていうのは、古いフローリングの上に新しいフローリングを貼る工事のこと。
フローリング貼りの工事費用について
フローリングのリフォーム工事【費用の相場と種類】
で詳しくまとめているから要チェックだ!

カラーフッテル

最近ではリビングをホームシアターにする計画が増えている。LDKが一室でまとまっている場合にはLDKごと防音対策が必要になってくるから要注意。
詳しくは
ホームシアターへのリフォーム。防音・視聴対策を忘れずに!

I型から対面式キッチンにリフォームした後に後悔する理由

I型から対面式ペニンシュラキッチンにリフォーム計画で最も気になるのは、費用。多くの人がこの費用に気を取られてしまい面積的なことは、軽く考えてしまいがち。

ミキッテンダー

I型から対面式キッチンにリフォームして後悔する理由は、費用ではなく面積的なことから生活しにくくなったのが原因
この面積的なことにいては
I型から対面式キッチンにリフォームする時、欠かせない2つの対策
で詳しくまとめています。I型から対面式ペニンシュラキッチンにリフォームする計画がある方は見ておいてください!

設計者との打合せのポイント

プランを考える時には、設計者との打合せが欠かせません。
リフォーム計画を上手く進める7つの打合せポイント

まとめ

25㎡のLDKの内装を一新し、I型から対面式キッチンにリフォームする見積費用はトータルで190万円。
キッチン以外の工事で費用を落とそうとしても10~20万円程度
(仕上げによる
例:LDKの内装を漆喰で考えていた場合、クロスに変えるとそれだけで20万円以上減額になる)
キッチンを変えるLDKの工事費はキッチンのグレード・機能性によって大きく変わってくる。