テキスト低汚染塗料って、汚れが付かないって聞くけど本当かな?
塗装するだけで、汚れが付着しないって言われても、いまいちピンとこないですよね。
このページでは
- なぜ低汚染塗料が汚れに強いのか
- 一般塗料との比較動画
- 実際の見積価
などについて深堀しています。
他にも、使った場合のメリットや、おすすめの低汚染塗料などを詳しく知ることができますので、ぜひ参考にしてください。
外壁塗装で使われる低汚染塗料とは?
低汚染塗料とは、汚れを防いで、お家の美観を長く維持することに特化した塗料です。
また、カビや藻などの繁殖を抑制するといった効果もあります。
親水性という性能が肝
親水性という性能は、水と馴染みやすい性質のことです。
外壁に付着する汚れの成分は、排気ガスなど親油性の汚れ。
水と油は弾きあう性質があり、親水性の塗膜には、油分が弾いてなじみにくく、雨水などによって簡単に流されてしまいます。
そして、親水性が高ければ高いほど、雨水が塗膜と汚れの間に入り込み、汚れが流れ落ちていきます。
親水性と撥水性は違う
よく同じように解釈されることが多いのですが、親水性と撥水性の性質は全くことなります。
- 雨水で汚れを洗い流す塗料は、親水性が高い塗料(低汚染性塗料)
- 撥水性がある塗料は、「水をはじく」性能のこと
撥水性は、水を弾く性質があり、汚れを洗い流す性能はありません。
外壁に使われる低汚染塗料と一般塗料との比較動画
以下には低汚染塗料として評判の
- リファインsi
- クラウンコートシリーズ
をもとに、汚れを洗い流した後、汚れがどのくらい落ちるか動画で確認できます。
■超低汚染リファインSiの比較動画
低汚染性塗料として勧める塗装会社が多いアステックペイントのリファインシリーズ。
一枚の板の中に「一般低汚染塗料」と「リファインsi」が塗られ、洗い流した後、汚れがどれだけ付着するかという試験です。
試験結果では、リファインsiのほうがスムーズに汚れが落ちていました。
低汚染性が高いとここまで差が出るんだね。
リファインsiについては「リファイン1000si-irの特徴は?耐用年数や見積価格もチェック」で特詳しく解説していますので興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
■クラウンコートシリーズの比較動画
こちらも、一枚の板で塗料を塗り分け、どちらのほうが汚れが洗い流されるかという試験です。
洗い流した後の汚れの付着度合いに大きな差がありましたよね。
実際に違いを見ると、親水性という性能がいかに汚れに強いのかについて、理解が深まります。
まだ、ご覧になっていない方、塗料選びで迷っている方はぜひ比較動画をご覧ください。
低汚染塗料を使った場合の外壁塗装費用
私の外壁で使われた「超低汚染リファインシリーズ(アスッテクペイント)」の実際の見積り価格をお伝えします。
超低汚染性リファイン1000Si-IRの見積り価格
超低汚染性 リファイン1000Si-IR 外壁塗装工事 ・下塗り ・中塗り ・上塗り |
㎡単価:2,550円 390,600円 |
その他 ・足場代 ・下地処理 ・付帯物塗装など |
438200円 |
合計 | 828,800円 |
フッ素REVO1000-IRの見積り価格
フッ素REVO1000-IR | ㎡単価:3,100円 912,500円 (税抜き) |
超低汚染リファイン1000MF-IRの見積もり価格
超低汚染リファイン1000MF-IR | ㎡単価:3,400円 958,400円 (税抜き) |
外壁塗装で約100万円上下が目安となります。
ざっくりと紹介しましたが、詳しくは「超低汚染リファイン塗料の見積価格と㎡単価」をご覧ください。
低汚染塗料で外壁塗装するメリット
上記では、汚れ対策に優れた性能を発揮するということについてまとめました。
汚れ対策の他にも得られるメリットってあるの?
汚れが付着しにくいため温度上昇が抑えられる
外壁に付着汚れが熱を吸収するということを知っていましたか?
遮熱塗料などの場合、汚れによる熱吸収を防ぎ遮熱効果を長時間維持することができます。
汚れが付着しにくいため藻やカビが発生しにくい
ほこりなどの汚れが付着すると、その汚れが水分を吸うことになります。
湿気が多い北面などは、水分を吸った汚れに藻やカビ、コケ等が繁殖しやすくなります。
その点、低汚染塗料は、汚れが付着しにくいため、藻やカビなどの繁殖を抑えられます。
雨筋になりにくい
マドサッシの下端から筋のような黒い線が出来ます。
サッシに溜まった汚れが原因なんですが、低汚染塗料では、汚れを洗い流してくれるので、このような筋ができにくい。
外壁塗装で使われるおすすめの低汚染塗料
外壁塗装で使われる低汚染性塗料はたくさんありますが、その中でもおすすめを以下にピックアップしました。
- 超低汚染リファインシリーズ(アステックペイント)
- エスケープレミアム無機(エスケー化研)
- アレスダイナミックMUKI(関西ペイント)
- パーフェクトセラミックトップG(日本ペイント)
- スーパーオーデフレッシュSi(日本ペイント)
- クリーンタイトSi(エスケー化研)
まとめ「低汚染塗料は汚れ対策以外にも優れた性能あり」
- 親水性という性能がある低汚染塗料は、汚れ対策に優れた塗料
- 汚れが付着しにくいことによって得られるメリットがある
・外壁の温度上昇が下がる
・カビや藻の繁殖が抑えられる
・雨筋などの汚れが付着しにくい
外壁に汚れが付いても、高圧洗浄で洗い流せる。という方は、良いかもしれませんが、ほとんどの場合、手間やお金をかけるのは嫌だと思います。
低汚染塗料は、汚れが付着しにくい上に、雨水で洗い流せるという性能を持ち合わせています。
長い間、きれいなお家の状態を保ちたいという方は、低汚染塗料がおすすめです。
ただ、汚れ対策については、低汚染塗料が全てではなく、他にも対策方法があります。
外壁の汚れ対策には、
- 汚れを付着させない低汚染塗料を使う
- 汚れが目立ちにくい色の塗料を使う
の2種類があります。
汚れが目立ちにくい色については「汚れが目立たない外壁の色は?【塗装前に必見の5つの事】」で詳しく解説していますので、興味のある方は、ぜひ参考にしてください。