デメリットは?外壁塗装に火災保険が適用される3つの条件とは
シーゲッテル

火災保険なのに外壁塗装に使えるの?

ケンチッキー

条件が合えば活用することができます。
せっかく払ってる保険料です。
無駄に終わらせるより、有効に活用したいですよね!

ここでは

  • 火災保険が使えるのは、どういう時?
  • 注意すべき事は?
  • デメリットはないの?

などについて、深堀していきます。
コスト対策などで火災保険の活用を検討いている時に参考にしていただければ幸いです。

外壁塗装で火災保険が使えるのはどういう時?

火災保険の適用条件
  • 災害によって外壁が破損した場合
  • 被災箇所の補修費用が火災保険の免責金額を超えている
  • 申請日が被災から3年以内である

外壁塗装に火災保険を使う場合には、上記の3つの条件を満たしている必要があります。

これら3つの条件について、一つずつ具体的にしていきます。

1.災害によって外壁が破損した場合

シーゲッテル

災害によって外壁が破損した場合とあるのですが、「災害」というのは、どのことを言っているのでしょう?

ケンチッキー

ここで言う災害というのは、自然災害のことです。
自然災害:風災(台風)・豪雨・雪害(豪雪)など

破損の原因が火災か自然災害であれば、火災保険が受けられます。

ケンチッキー

注意!
火災保険が適用されるかについては、鑑定人による調査によって決まります。

そのため
火災保険のことなら、私達にお任せください。外壁塗装工事が0円でできます
という業者をむやみ信用するのは危険です。
(このことについては、後ほど詳しくお伝えします。)

 火災保険が適用される被災例

  • 強風により飛来物が直撃した外壁材(屋根材)の破損・剥がれ
  • 台風や竜巻による外壁材・屋根材の破損
  • 豪雪による屋根材の破損

などが火災保険対象になります。

地震による火災や破損は、火災保険の対象外となります。
この場合、地震保険に加入する必要があります。

2.火災保険適用のための補修費用とは?

被災箇所の補修費用が、火災保険の免責金額を超えている場合、火災保険適用とみなされます。

シーゲッテル

火災保険の免責金額っていうのは、なんですか?

火災保険を受けるためには、
火災保険適用」・「自己負担
を区分する補修金額が設けられます。

一般的には20万円で設定されており、この区分する金額というのが免責金額となります。

仮に免責金額が20万円とします。
そして、補修金額が19万円だったと仮定します。

補修金額(19万円)が免責金額(20万円)以下のため、自己負担で補修しなければいけません。

シーゲッテル

この例ですと
補修金額が21万円であれば、保険適用としてみなされるのですか?

ケンチッキー

ということになります。

3.申請日が被災から3年以内である

シーゲッテル

例えば、4年前の台風が原因で外壁材が破損して、外壁塗装が必要になった場合、適用されないということ?

ケンチッキー

その通りです。
3年以上、経過しているので火災保険の対象にはなりません。

シーゲッテル

では、2年半前に外壁材が破損して自費で補修した場合には?

3年以内であれば、自費で補修した場合も火災保険の対象です。
工事の請求書があれば保険金を申請することが可能です。

注意

自分で補修した場合、被害状況を確認できず火災保険がおりない可能性があります。

そのため、台風によって外壁材が破損した際には、補修する前にその箇所(破損状況)の写真を撮っておくと安心です。

※補修した後の写真ではなく、補修する前の写真です。

補修後の状況(破損状況)によっては、追加工事の申請が認められることもあります。

ケンチッキー

以上が火災保険の適用条件になります。

火災保険が適用されない例についても見ていきましょう!

火災保険が適用されない例

経年劣化による破損やキズ、汚れなどは、火災保険が適用されません。

経年劣化の例
  • モルタル壁のひび割れ、塗料の剥がれ、色あせ
  • サイディングボードのひび割れ、色あせ、コケ
  • 屋根の錆、色あせ
  • スレート屋根の浮き、ズレ

外壁の経年劣化とは、年月の経過と共に塗膜が劣化していく現象です。

保険会社は、「経年劣化」「自然災害によるもの」の判断が難しい場合には、「経年劣化」と判断する場合が多いです。

火災保険は誰に相談すればいいの?

ケンチッキー

上記で火災保険の適用条件いついてお伝えしましたが、
仮に、ご自身で勉強しても破損状況を正確に把握することは、非常に難しいと思います。

シーゲッテル

では、
「外壁に破損があるけど、火災保険を適用できるのか知りたい!」
という時には、誰に相談すればいいのでしょう?

相談先は2つあります。

 

1.保険会社に問い合わせる

1つ目は、契約している保険会社に問い合わせることです。

問い合わせる際は

  • 契約者の名前、保険証書番号
  • 損害発生の日時
  • 損害発生の状況・事故の原因

など答えられるようにメモ帳などに記載しておくと受け答えがスムーズに進みます。

 

2.火災保険を適用した工事を経験した業者

2つ目は
火災保険を活用した現場を過去に施工したことがある工務店(塗装業者)さんです。

このような業者さんは、塗装工事のタイミングや災害で破損した箇所の補修方法などを良く知っています。

また、過去の体験や火災保険に関する情報から、火災保険を活用したリフォーム方法などについても教えてくれます。

火災保険のことについては「ヌリカエ」でも詳しく教えてくれます。

 

■ 火災保険について相談してみる⇒

 

火災保険の適用対象の判断

「自然災害いよる劣化」「経年劣化なのか」は、保険会社の現場調査によって判断されます。

※、塗装業者のミスによる劣化(被害)は、火災保険の対象外となります。

また上記でもお伝えしておりますが、被害箇所の写真を撮らずに、自分で補修してしまうと火災保険の対象外となる可能性があります

火災保険の適用対象となっても満額もらえるとは限らない

仮に50万円の損害に対して火災保険を申請したとします。

火災保険対象として申請が受理されても満額(50万円)が支給されず、20万円ということもあります。

外壁塗装工事の予算として、火災保険の支給金額を含める場合には、満額もらえないことを念頭に計画することをおすすめします。

塗装業者さんに相談する場合には、被害状況を把握することができる業者さんであるかが肝心です。

火災保険の種類別早見表

ご自身が加入している保険の種類によっては、補修の費用を全額支給されないことがあります。

外壁塗装に火災保険の申請を検討されている方は、保証の範囲について保険会社に確認しておくことをおすすめします。

■ 火災保険の種類別早見表

火災保険の種類 種別 概要
住宅火災保険 住宅 一般的な火災保険です。
火災・風災(台風)・落雷・雪災・破裂など自然災害が保証の対象です。
住宅総合保険 住宅 上記の火災保険に加えて盗難・破損・いたずら・漏水などの災害も保証の対象となります。
オールリスクタイプ 住宅 住宅総合保険よりも補償範囲が広く、水回りのトラブルやカギの紛失など、細かく保証の内容を設定できるなど加入者のニーズに応じて契約内容を選べます。
特約火災保険 住宅 住宅金融支援機構などを利用して住宅を購入した時に、加入が必要の火災保険。住宅総合保険と同等の補償範囲が設けられてる。
店舗総合保険 店舗

事務所
店舗・事務所の損害に備える火災保険。
普通火災保険 店舗

事務所
店舗・事務所・工場の損害に備える火災保険。

建物の火災保険には上記の6種類があります。
これらの保険のいずれかに加入することによって、外壁塗装を火災保険でコストを落とすことが可能です。

災害ごとの適用条件について

火災保険は、条件を満たせば外壁塗装工事に適用されます。
しかし、保険の種類によって、災害ごとの適用条件は異なります。

一般的に加入者が多い「住宅火災保険」と「住宅総保険」の2種類の保険適用条件について比較表をまとめました。

保険の種類 住宅火災 住宅総合
火災
風災
落雷
破裂
爆発
水害 ×
破壊 ×
落下
飛来
衝突
×
盗難 ×

火災保険の申請の流れ

火災保険が適用されるまでの具体的な手順をお伝えしていきます。

  1. 塗装業者、保険会社に連絡して相談する
  2. 破損個所を見てもらい、工事の必要があれば見積書をもらう
  3. 申請書を記入して保険会社に提出する
  4. 保険会社の指示に従って申請書など必要書類を準備する
  5. 申請書に記入して保険会社に送る
  6. 保険会社が派遣する鑑定人による現場の調査
  7. 火災保険の適用対象かの審査
  8. 申請が認められたら保険金が支払われる

1.塗装業者、保険会社に連絡して相談する

塗装業者さんに連絡する場合には、現地調査をしてもらい外壁を見てもらい状況を確認してもらってください。

2.破損個所を見てもらい、工事の必要があれば見積書をもらう

ケンチッキー

破損状況を確認してもらった後、火災保険が適用される可能性がある場合には、見積を業者さんに依頼してください!

過去に火災保険適用現場の経験がある業者さんであれば色々とアドバイスしてくれます。

3.申請書を記入して保険会社に提出する

業者さんから見積書をもらったら、保険会社に申請へ。

申請方法などに関しては、ご契約の火災保険のHPに記載されています。

4.保険会社の指示に従って申請書など必要書類を準備する

申請した後、保険会社からの指示通りに必要書類を用意してください。

必要な書類
  • 保険金請求書
  • 破損状況が分かる写真
  • 業者さんからもらった見積書

写真は、業者さんに撮ってもらうこともできます。

特に、高さのある個所(2階部分の外壁・屋根)は、業者さんに任せるほうが安全でしょう。

 

5.必要書類を保険会社に送付

上記に記載している必要書類が揃いましたら、保険会社に送ります。

ここで、申請が完了となります。

後は、保険会社の調査へと進みます。

6.保険会社が派遣する鑑定人による現場の調査

申請後、保険会社から鑑定人が派遣されます。

調査後、ここで申請が却下されることもあります。

7.火災保険の適用対象かの審査

被害状況の確認後、火災保険の適用対象かの審査を行い、適用となれば補償額が決まります。

火災保険の額は、契約中の火災保険の契約内容によって異なります。

8.申請が認められたら保険金が支払われる

申請が認められたら、申請手続きが完了した日から30日以内に支払われるのが原則となっています。

請求内容の確認が難しいなど時間がかかる場合には、30日を超える場合があります。

火災保険の申請手続きは契約者が行う

火災保険の申請は、必ず契約者(被保険者)が行う決まりになっています。

そのため、
「火災保険の申請を行います」
という申請代行を申し出る業者には要注意です。

火災保険の申請代行は契約違反にあたります。

とは言っても、火災保険をご自身で進めるのは、けっこう大変です。

シーゲッテル

ではどうすればいいのでしょう?

ケンチッキー

火災保険の申請の時は、サポートしてくれる業者さんがほとんどです。

書類の作成なども、お客様が保有する書類以外は、業者さんが申請に合わせて準備してくれます。

 

火災保険を活用するデメリットは?

シーゲッテル

火災保険を使うことで、外壁塗装工事が安くなることは分かったけど、使うことで保険料が上がるとかのデメリットはないんですか?

ケンチッキー

やっぱり、気になりますよね。
結論から申し上げますと、火災保険を使うことで、デメリットが発生することはありません。

火災保険は、何度でも申請できますし、申請回数に応じて保険料が高くなるなどのデメリットもありません。

火災保険を悪用する業者には要注意

火災保険を使用する前は、悪用する業者のことを知っておいてください。

「火災保険を使えば無料で工事ができる」
は要注意です。

火災保険の内容を知らない業者が「無料で工事ができます」とは言えません。

上記でもお伝えしていますが、仮に火災保険が使えるとしても、鑑定人による調査によって保証額が決まります。

保険会社による調査の前に「無料で工事できます」とは言えません。

ケンチッキー

デメリットと言って良いか分かりませんが
火災保険を使う場合は、悪用する業者に要注意です。

 

火災保険を活用するメリットは?

シーゲッテル

メリットは、払っている火災保険を活用することができる!ですね。

ケンチッキー

そうですね。
せっかく保険料を払っているのですから、使える時に使わないのは、もったいないです。

火災保険の申請回数に応じて、保険料が高くなるなどのデメリットはありません。

災害によって、家が破損したのであれば、使うべきタイミングと言えます。

まとめ

火災保険は、自然災害による破損にのみ適用されます。

まずは、「破損状況を確かめてみる」ことからスタートになります。

もし、火災保険を使えるようであれば

  • 見積書の依頼
  • 火災保険のプランの確認
  • 申請準備

へと進めてください。