

これからリフォーム会社を選ぶところなんですが、前もって知っておいたほうが良いことってあります?

ありますよ。
リフォーム会社を選ぶなら信頼性がある会社がいいですよね。
それなら以下の3つの事は知っておいてください。
信頼性あるリフォーム会社を選ぶために知っておきたい3つの項目 1、リフォーム会社の探し方 2、リフォーム会社の信頼性 3、リフォーム会社の提案力 |

内容については、これからお伝えしていきます!!
1.リフォーム会社の探し方
信頼性あるリフォーム会社を選ぶためには、どこから探すかということも大切です。
リフォーム会社を探すツールは以下の6つ。
- リフォーム会社のホームページ
- 色々なリフォーム会社を紹介しているサイト
- タウンページにある地元の工務店やリフォーム会社
- チラシや雑誌の広告
- 近所の方からの紹介
- 過去に工事を依頼したことがあるリフォーム会社
この6つの中で優れたリフォーム会社を探すための最高のツールは
・ホームページ
・紹介サイト
の2つです。
もし、インターネットの環境が整っているご家庭でネットを使ってリフォーム会社を探すことをおすすめします。
![]() 地元の工務店やリフォーム会社をインターネットを使って探す時どのように探していますか? GoogleやYahooの検索ボックスに この方法は間違いではないですが地元の施工会社を検索する場合、良くありません。 地元の工務店やリフォーム会社を探す時には 住んでる地域というのは市町村レベルでいいです。例えば神戸市・横浜市・福岡市などです |

インターネットを使って探す場合、地元にあるリフォーム会社を紹介しているサイトがあります。そのようなサイトを利用するのも良いでしょう。
初めてでも安心!相談するリフォーム会社はココから選ぶ
初めてでも安心してリフォーム会社を探せる事業者団体のホームページについて詳しく解説しているのでご覧ください。
インターネットを使わずにリフォーム会社を探す場合、タウンページが役に立ちます。しかし、電話番号しか載っていないので、「どのような会社なのか」分からずに問い合わせないといけません。
雑誌やチラシを見て施工会社に連絡するというのも一つの方法ですね。
ただ、注意してほしいことがあり、そのことについては下記の
【チラシには住所が記載ある?】
をご覧ください。
あなたの知り合いの方にお気に入りのリフォーム会社を紹介してもらうというのも良いですが注意が必要です。
リフォーム会社の信頼性から選ぶ
工事を依頼する会社を決める時に外せないのが信頼性。
- 建設業の登録はあるか
- リノベーションやリフォームの実績
- 加盟している事業者団体
- 工事後のアフターメンテナンスの対応
- チラシには住所が記載ある?
建設業の登録はあるか
500万円以内のリフォームであれば、建設業の許可を取得しなくても営業や工事を行うことができます。
リノベーションやリフォームの実績
過去のリフォーム実績は見ておきましょう。
マンションのリフォームを検討しているのであれば、マンションリフォームを多く手掛けているリフォーム会社を選ぶ。
ホームページなどがあれば、経験や実績を知ることができますが、多くの工務店・リフォーム会社は持っていません。
加盟している事業者団体
事業者団体に加盟しているというのも信頼性あるリフォーム会社を見つける判断基準となります。
このことに関しては、上記で私がお伝えしている
【初めてでも安心してリフォーム会社を探せる事業者団体のホームページ】
をご覧ください。
工事後のアフターメンテナンスの対応
住宅やマンションのリノベーション(リフォーム)工事が完成して終わりではなく何か不具合が生じた時のことも考えておかなければいけません。そこで、各施工会社のアフターメンテナンスの対応の仕方をしっかりと聞いておくことです。
リフォーム工事をした後のことも考えておきましょう。 知っておきたいリフォームの保証と保険【4つのポイント】 |
チラシには住所が記載ある?
住所の記載があるというのは当たり前のことです。当たり前のことなので見落としがちになってしまう。
チラシの場合、電話番号は書いていても住所が記載していないものがあります。悪徳業者はチラシを使うことがあり、チラシに住所が記載していないのは問い合わせしないほうがいいです。 悪徳業者に関して対策を知らない方は以下をご覧ください。 騙されないために!悪徳リフォーム業者の手口と対策 |
リフォーム会社の提案力から選ぶ
提案力を見るためには、複数のリフォーム会社の意見を聞く必要があります。理由は1社だけの提案を聞いてもその会社に提案力があるか分からないからです。
複数のリフォーム会社の意見を聞くことによって、どの会社の提案が良かったか判断できるようになります。
相見積をすることによってお客様は複数の提案力を把握することができます。
(複数の施工会社から見積を取り寄せることを相見積りと言い、それぞれの施工会社から出された見積金額を比較します。)
相見積の良いところは、単に金額だけを比較するだけにとどまらず、提案力も知ることができます。
相見積りに関しては 相見積りでリフォーム費用を比較する時に重要な8つのポイント をご覧ください。 |

提案?
リフォーム会社は、何を提案してくるのですか?

お客様であるあなたが求める要望に対しリフォーム会社は以下の提案をします。
・リフォームプラン
・プランに対する見積書
です。
この「プラン」と「見積書」が、どこまであなたの希望に近づけることができるか?
ここで提案力が分かります。

そういうことか~~。

ズバリ!提案力の差は以下の4つの時に現れる!
- 要望や予算に対するプランニング
- 見積の内訳を詳しく記載している
- 見積内容を分かりやすく説明してくれる
- 予算オーバーした時の対処
お客様の要望や予算に対するプランニング
住宅やマンションのリフォーム計画を進めるにあたってリフォーム会社は、お客様の要望を聞きプランをまとめることから始めます。あなたの要望を上手く聞き取り、その要望を図面にまとめることができるかが重要な課題となる。リフォームの方向性が決まるこのプランニングで提案力が試されます。
同じ内容を伝えても提案してくる内容はリフォーム会社や設計事務所によって異なります。あなたが伝えた要望に対しマッチしたプランを出してくるかをみましょう。

このプランニングは相性にも関連しているのよ。相性があう場合リフォーム会社は、お客様の要望をうまくプランにまとめます。

ちゅ~~ことは、あれか?
提案力だけでなく相性も知ることができるっていうことですか?

そういうことですね!

なんか、キャラクターの設定が入れ替わってない?
ミキッテンダーさんは「ちゅ~~ことは、あれか?」なんて言葉、使わんでしょ。
まさかアドリブ?これも相性か~
リフォーム会社にプランの作成依頼する時にとても重要となるのが設計者との打合せです。設計者にどのようなことを伝えるかでプランが大きく変わってきます。
設計者とリフォーム計画を上手く進める7つのポイント
では、設計者との打合せについて詳しくまとめています。リノベーション(リフォーム)計画がある方はぜひ役立ててください。
見積の内訳を詳しく記載している
見積の内訳を詳しく記載しているというのも提案力ある一つの目安となります。
見積書には、工事内容に添って内訳内容(金額)が詳しくまとめられます。この内訳を見て工事内容を確認することができます。
しかし、内訳を記載せず一式でまとめる見積書もあります。一式でまとめられると、どのような工事内容が含まれているのか明確に知ることができません。

もし一式でまとめられた見積書をだされたら、「どのような工事が含まれているのか知りたいので内訳も明記してください」と頼みましょう。
リフォーム工事の見積書にある一式という表現
見積内容を分かりやすく説明してくれる
リフォーム会社は見積書にどのようなことが記載されているかについて、図面と合わせてお客様に説明をします。
分かりにくい内容をどれだけ分かりやすく伝えてくれるかも提案力の一つとなります。

これはプランニングの時と同様で相性にも関連しています。
分かりにくいと伝えたお客様に対し、どのような内容で説明してくれるか?相性が合っている場合、質問に対する回答が上手くマッチングし納得できます。

ほえ~~~!
これまた驚きx2。
そういうの今まで考えたことなかった。

あとは、お客様が「分かりにくい」と伝えた時に態度が悪くなるリフォーム会社は候補から外したほうがいいですね。
予算内に見積金額をおさめてくれる
部分的な小さいリフォーム工事であればプランニングの段階で予算内に納まるかどうかの判断ができます。しかし間取りの変更などを含む複雑な工事になってくるにしたがって、工事費用が分かりにくくなります。
間取りの変更などを含む工事の場合は予算オーバーは当たり前と捉えることです。
コストカットのためのプラン変更は、お客様の要望を削ることになります。
ここで注意したいのが、予算オーバーに対して一気に見積金額を下げる会社。
見積書を見ることで、予算内に納まっているかどうかの判断をすることができます。
金額がどの程度予算オーバーしているかにもよりますが、大きくオーバーしている中で、一気に見積金額を下げる会社は要注意です。

工事は、モノではなく材料があり人が動いてできるもの。なのに、一気に見積書に記載されてる金額を下げるのは、必ずどこかで調整してくる。
見積書を改めて作成せず一気に見積金額を下げるような会社は信頼性がないと割り切ったほうがいい。

ハイ!
間取りを大きく変えるリフォームの場合、予算オーバーとなることが多い。この時の対策として
リフォーム費用を安くする方法
をご覧ください。対策と注意点について詳しくまとめています。
まとめ

リフォーム会社を選ぶ前に知っておいてよかった~。
3つの項目を見ながら選んでいこ!
1、リフォーム会社の探し方
他にもタウンページや友人の紹介といった探し方がある。
2、リフォーム会社の信頼性
3、リフォーム会社の提案力