外壁塗装で悩む艶ありと艶なし。耐用年数にも影響するって本当?

ダンゴ-1

艶なしが好みだけど、艶ありのほうが耐用年数は長くなる?

外壁の色が決まったのに、今度は艶で悩んでしまう・・。

「艶なしよりも艶ありのほうが耐用年数は長くなる」

このような事を知ったら、艶なしを選んだ人は、悩んでしまいますよね。

私の家の外壁も塗装する際、とても悩んだのですが最終的に艶なしを選びました。
(理由については後述します)

このページでは、艶ありと艶なしのメリット・デメリットを中心にお伝えしています。

約30年、リフォームアドバイザーの立場で外壁塗装を見てきた私が、艶あり・艶なしの違いについて分かりやすく解説していきます。

外壁塗装で使われる5種類のツヤ

ツヤあり
光沢度が70以上。とても光っています。
艶がありすぎて目立つことがある。
7分ツヤ
「艶あり」より少し抑えめの艶。
汚れにくく耐久性もあることから人気。
曇りの日などは、艶がないように見える。
5分ツヤ
半艶とも言われています。
3分ツヤ
少しツヤがある状態。
天気の良い日に、ツヤが少し分かる程度。
ツヤなし
艶がない状態。
マット仕上げ
フラット仕上げ
とも言われています。

外壁塗装では、5種類の艶に分けられますが、艶消しがない塗料もあります。

艶あり艶なしの違いと外壁塗装後の耐久性

結論から申し上げますと、艶ありのほうが耐久性は良くなります。

耐用年数で言えば、約2年ほど艶ありのほうが長くなります。

後程、お伝えしますメリット・デメリットを見ることで艶あり、艶なしの違いがよりハッキリしてきます。

艶ありは汚れが付着しにくい

汚れが外壁に付着すると、水分が常時付着していることになり、塗膜の劣化に繋がってしまいます。

艶ありは、表面が滑らかで汚れが付着しにくく、仮に付着しても雨水と一緒に汚れが流れやすい。

ダンゴ-2

艶は、汚れが付着しにくい環境づくりに貢献しているんですね。

艶なしは汚れが付着しやすい

艶なしは、汚れが付着しやすく、艶有よりも耐久性の面で劣る。

ただ、和風に仕上げたい場合は、艶なしのほうが趣深く見える。

艶有りを艶消しにする混合剤は塗膜の性能を低下させる

フラットベースという艶消し剤を混ぜることで、艶あり塗料を艶なしにすることができるのですが、代わりに塗料の保護機能成分が薄まっていくので、耐久性が落ちてしまいます。

フラットベースとは、滑らかな表面に凹凸を作り、光が乱反射して艶を鈍く見せるツヤ消し剤。

ケンチクン

艶ありと艶なしの耐用年数は、どのくらい違うものなんだろう

艶あり塗料は、艶なし塗料に比べると耐用年数が1.5年~3年は長いと言われています。

艶の寿命

艶ありを選んだからといって、ずっと艶があるわけではありません。

艶感は2~3年で消えると言われています。

4年以上ともなると、艶なし塗料を使った場合と同じような状態になります。

艶あり塗料のメリット・デメリット

メリット デメリット
耐久性・耐候性に優れてる 経年劣化で艶はなくなっていく
汚れにくい 艶が目立ちすぎることがある
光沢感がある 安っぽく見えることがある
どの塗料も艶ありがある

艶なし塗料のメリット・デメリット

メリット デメリット
年月が経っても見た目の変化が少ない 汚れが付きやすい
マットな自然な仕上がりになる 艶ありより耐用年数が短くなる
和風の落ち着いた外壁にピッタリ 塗料の種類が限られてくる
塗り直してもあまり変化がない 地味に見えることがある

艶あり塗料がおすすめな人

艶感を好む人
少しでも耐用年数を長くしたい人

「艶あり」「艶なし」どっちでも良い場合、「艶あり」をおすすめします。

耐用年数を考えると「艶あり」のほうが2年ほど長くなるからです。

艶なし塗料がおすすめな人

  • 外壁を和風な仕上がりにしたい人
  • 美観性を重視した人
  • ジョリパット仕上げ
  • リシン吹付
  • スタッコ仕上げ

仕上がりにこだわりがある方は「艶なし」がおすすめです。

ただ、艶なし塗料は、汚れが付着しやすいのでグレーやベージュなど汚れが目立ちにくい色がおすすめです。

汚れが目立つ色・目立ちにくい色
  • 汚れが目立つ色
    白色・黒色・紺色
  • 汚れが目立ちにくい色
    グレー・ベージュ

詳しくは「家の外壁で人気の色トップ5。塗装で失敗する前に要確認」でまとめています。

艶なし塗料について

「艶なし」は塗料が限られていて種類が少なく、艶なし塗料を選ぶ時には

  • もとから艶なし
  • 艶ありから艶なしにする

から選ぶことになります。

もとから艶なしの塗料

以下に紹介する塗料は、デザイン性が高い砂壁風の外壁塗装におすすめです。

このような、パターンを綺麗な状態で活かすことができます。

  • 日本ペイント:インディフレシュセラ
  • スズカファイン:ビーズコートフレッシュ
  • 水谷ペイント:ナノコンポジットW
  • 菊水化学工業:グラナダフレッシュ
  • エスケー化研:アートフレッシュ
  • アイカ工業:ジョリパットフレッシュ

艶あり塗料だけど艶なしにも対応可能な塗料

  • 日本ペイント:パーフェクトトップ
  • 日本ペイント:ファイン4Fセラミック
  • SK化研   :セラミシリコン
  • SK化研   :プレミアムシリコン

私の家は艶なしで外壁塗装

上記でも触れましたが、編集者の家の外壁塗装も艶あり・艶なしで悩みましたが、最終的に艶なしを選びました。

スタッコ仕上げなので、艶ありを選んでしまうと逆におかしくなってしまいます。

そして、塗膜が膨れる可能性。

外壁は、サイディングの上に弾性塗料(スタッコ仕上げ)。

この上から塗り替える時、透湿性がない塗料を塗装してしまうと、熱や湿気の逃げ場がなくなり塗膜が膨らんでしまう可能性が大。

少しでも透湿性を上げるために、艶なしを選びました。

詳しくは「【実録】スタッコ仕上げの外壁に熱膨れ。塗り替えに使う塗料は?」でまとめています。

まとめ

  • 艶ありは艶なしに比べて耐久性が1.5年~3年長い
  • 艶は2~3年で消えてしまう
  • 仕上がりにこだわりがなく、耐用年数は長いほうが良い人は艶ありがおすすめ